miri's Software Lab,ホームへ
おしながき
S-MX Section
オーナーズクラブに参加しよう
今世紀最大のオフラインミーティング!!
RealVideoで内容を紹介!
購入時の仕様
気に入った点
気に入らない点
まだ大していじってないよぉ
つれづれなるままに...
クリエイティブムーバーなお仲間
ご意見ご要望を
お寄せください
まだまだ買える
S-MX関連商品

【楽天市場】車・バイク
S-MX - 気に入らない点
ハザードスイッチ ハンドルの調整位置にも左右されると思いますが、私の場合、Dレンジに シフトレバーがある場合、シフトレバーが邪魔でハザードスイッチがとても押し難いんです。 これでは挨拶したりするときに気軽に押せません。 腹が立ったんで、リアデフォッガーと位置を交換しました。
単に上下の位置を交換しただけですが、すごく操作性がアップしますよ。 これはお勧め。
スキッドプレートエアロ NATURE TREKタイプを気に入って付けたのに、納車されてから確認したら、 「この上に乗ったり、力を掛けないでください」とか思いっきり「ダサイ」 シールが貼ってあった。
よくよく見ると、バンパーにネジ数本固定してあるだけだった...何よそれぇ、単なるお飾りって事なのね...。
足元の視界 運転席の右下あたりの間隔がつかみ難くて不安です。
運転席が高くなった代償がこれなんだろうけど、側溝が有るところをぎりぎりでとおらなきゃ ならん様な場合にちょっと恐いですねぇ。
ガソリン残量警告灯 最初はまぁったく気がつきませんでしたが...。 いざ納車後走り始めて...。 あれ、これってどこに残量警告灯があるの...?
ってな感じで...。 いくらコストダウンのためっていってもこんな所ケチらなくても いいぢゃないですかぁ...。 ねぇそぉ思いませんか?
残量警告灯を自作した人連絡ください。 私も欲しいですぅ。
ちなみに、マイナーチェンジ後のS-MXには付いているそうですね....。

こうしてあげてみると、不満な点の方が多かったりして...(^_^;;
まぁ出来の悪い子の方がかわいいってよく言うし...(^_^;;


miri's Software Lab,ホームへ 最終更新日:99/01/19
mailto:miri@miri.org