miri's Software Lab,ホームへ
おしながき
Windows CE
CE2.0Jが来た!
CE2.0Jが入院!!
使用オプション
使用ソフト
主な使い道
WinCEでゲーム!
H/PCなお仲間
ご意見ご要望を
お寄せください
WindowsCE - 使用ソフト
Oyajin Appointment 現在DownloadページでのバージョンはVer 0.99eですが、説明の所では、Version1.0で公開!という 事になっています。 なんと、WinCEなオンラインソフトの開発者に対しては、ソースも公開ということです。
なんといっても、ひっじょ〜〜〜に使い易いスケジューラーです。
私は詳しくはないのですが、HP-200LXをお使いになっていた人はLook & Feelが特にお勧めな逸品との話し。
いやそうでないにしろ、WinCEを使ってるなら、ほんとにお勧めです。 いまやこれ無しでは、WinCEを使う メリットが半減してしまうのではないかと思えるくらい私は依存しています。
QMAIL WinCEで動作する代表的なFREEのMUA(メーラー)です。 POP3のみならずIMAP4まで対応しており、 強力なマクロ言語を搭載して、かなり自由にカスタマイズすることが可能となっています。
現在公開版であるV1.16は、必要と思われるプラットフォームは一通り網羅されています(CE 1.01, 2.0用)。
現在Alpha版として公開されているQMAIL2(仮称?)はWin32(x86)版も用意されており、受信メールの設定ファイルや メールボックスが、共有できるという素敵なメーラーです。すでに、私も母艦上のメーラーはQMAIL2のx86版に移行が完了しており、既にmboxファイルだけでも1GBを軽く超えるサイズで安定運用できています。 CEと母艦をCompact Flashなどのメモリーデバイスストレージで共有してしまえば、メールの転送などは不要となるわけで...。
メーラーとして必要な基本機能は全て押さえてあり、今現在も強力にバージョンアップ中です。 作者の中村さんに感謝感謝。
現在QMAIL2は、正式公開に向け、ドキュメントの整備、Bug-Fixが進行中です。
miri's EXWinKey 自作ソフトです。(^^; WinCEのShellが持つ隠された機能を便利に設定するためのツールです。 WINキーとアルファベットキーの組み合わせで自由にアプリを起動できます。
miri's Popup Filer 自作のソフトです(^^; さくっとファイルを操作したいときに有効です。 一度お試しあれ。

miri's Software Lab,ホームへ 最終更新日:2000/01/06
mailto:miri@miri.org