こればっかりは、人によって様々でしょうが、私は主に以下の用途に使用しています(上から重要度の順に並んでます)。
- 朝の通勤時のMail Reader
大体朝にはメーリングリストを含めて、50本弱のメールが届いているんで、通勤時に読む為に、目が覚めたら
おもむろに自宅の回線から、外付けモデムを使ってDial-Upしてたんですが、専用ケーブルの持ち運びが
あまりにも面倒だったため、XJACKの336モデムを急遽購入。 今はそれなりに快適に通信できてます。
んでもって、つい最近DoCoMoのDoPa対応の携帯電話用モデムカードのモニターに当選しまして、それも
併用しておりますが、メインで使用しているPOP3サーバーは、会社にDialUpしないと覗けないので、28800bps接続を
可能とするDoPaが使用できません(T_T)。 9600bpsでそのまま繋ぐという...。 動作の遅いCASIOPEIAに、9600bpsの
通信速度...。 携帯電話の通話料金が非常に気になる今日このごろ(^^;
- スケジューラー
あまりスケジュールが過密なお仕事って訳ではないのですが、やっぱり大事です、この機能は...。
全てのスケジュールにアラームを設定して使ってます。
忘れっぽいんで(^_^;;
- PIM(スケジュール・住所録以外の個人的な情報管理)
かなり個人的なデータベースですね。
これを登録してあります。
たとえば、Shareware の登録コードとか、各種サービスのユーザーIDとか忘れやすいPasswordとか...。
紛失したらえらいこっちゃな...
- 住所録
今まで、ズーっとExcelで管理していたんですが、Outlookと連携が出来るってことで、一気にOutlookに住所録を
Import(これがまた形式をあわせたりなんだかんだと大変だったんだから...)させて、
CASIOPEIAにも流し込みました。
購入後約 3時間で、アドレス帳に300件登録されました(仕事しろっつぅの)(^_^;;
- Programming
いくつかFreewareで公開しています。 軽量低機能ファイラー・IME関連ツール・ファイルダンプです。
伊藤先生のお書きになった本のコードをベースに駄作のクラスライブラリを用意し、なんとか
思うようにプログラムが開発できるようになってきました...が、本業が忙しい上、帰宅後は育児モードなので、
なかなかまとまった時間を開発に当てられません(T-T)
- ゲーム
お手軽系のゲームにも最近ハマッてます(^^;
四川省とか、Jewelとか...。
特に四川省は、うちのかみさんが大のお気に入りでして、自宅に帰るとCASIOPEIAを奪われてしまい、充電池が切れるまで
ゲームに熱中しているので、ついに自宅用のACアダプターまで購入してしまいました。
なお、このスタイルに行き着くまでに、以下のホームページが大変参考になりました。
先達の血と汗の結晶ともいえるこれらのページにはただただ頭が下がります<m(_ _)m>
ザクセスワールド
ヨシュア・システムズ
|